収容できない遺体
原発周辺で、収容できない遺体が、まだ1000体近くあるようです。
先日の話は、本当のようです。
いやはや、地震と原発の被害の大きさが分かります。
どうなるのでしょうか?
20キロ圏に数百〜千の遺体か 「死亡後に被ばくの疑い」
全国 2011年3月31日 11時28分 沖縄タイムス
福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、東日本大震災で亡くなった人の遺体が数百〜千体あると推定されることが31日、警察当局への取材で分かった。27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。
警察当局によると、高線量の放射線を浴びた遺体を収容する際、作業する部隊の隊員が二次被ばくする可能性がある。収容先となる遺体安置所などでも検視する警察官や医師、訪問する遺族らに被ばくの恐れが生じる。