because one day, that will happen.(富士山噴火預言の全文) (2)
「東京近くで火山が噴火:7百万死亡、1百万行方不明」
へぇー。
こんな予言があったのね、予知夢らしいけど。
気になるのはその時期。
桜の咲いているか、咲き終わりの時期なんだそう。
季節的にはいまごろですね。
3度目の爆発がひどいらしいから、まぁ、避難するにしても、2度目の爆発があってからでもいいかも。
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201303290001/
2013年03月29日
because one day, that will happen.(富士山噴火預言の全文) (2)
昨年10/4のJPJのPerfect Storm Update版が、
ネット上で文字おこしされていたので、メモで記載、
loading
The Perfect Storm Update – October 2012
(これまで、主にヘッドラインで見えてきた預言項目について解説)
項目は、スゲー、いっぱいあるんだけど、
全部はあれなんで、日本の富士山のところだけ、
でも、JPJのビジョンの解説の中で、
今年の春から夏にかけて起こるであろうところの
銀行(BOA)国営化の話題に次いで、
この富士山噴火の解説が2番目に長かった、
よって、彼の関心事であることは間違いないと思う、
The Perfect Storm Update – October 2012
October 8th, 2012 byIHOP 抜粋で
Volcano erupts near Tokyo: Seven Million Dead, another Million Missing.
「東京近くで火山が噴火:7百万死亡、1百万行方不明」
loading
And I, in this headline, it was a little more than a headline,
このヘッドラインについては、通常見えてくるヘッドライン形式の預言の領域を、少々、逸脱しています、
I was actually, I found myself standing across from Tokyo, on a high, either on a mountain or on a high hill, or something across from Tokyo,
と言うのも、私自身が東京からソー遠くないところに立ってその光景を見ていたからです、
some blooming, a tree was blooming or had, it either was blossoming or was just finishing blossoming.
(桜が)咲いていました、
あるいはもう咲き終りのころだったでしょうか、
(この時点では”桜”の名前は出てこないが、他のインタビューの時にCherry Blossomだったと言っている、)
A high speed train had just gone by on the railroad tracks, a little bit in front of me, maybe two hundred yards from where I was standing,
私の立っているところから、200ヤードくらい先の所を新幹線が通って行きました、
and I looked across the city of Tokyo, at a huge mountain in the background that was half covered with snow. So it was about halfway, halfway down on it.
東京の方を見ると、半分雪をかぶった大きな山が見えました、
And, uh, I saw a plume of smoke, or steam, come out the side of the mountain.
すると、山の中腹から、煙、あるいは蒸気の噴気が上がるのが見えました、
And then I, a little while later, I saw another plume of steam come out the side of the vol.., of the mountain, the volcano.
しばらくして、もう一回その噴気が上がるのが見えました、
And then I saw a third plume come out the side of the volcano,
そして、火山の中腹から3回目に上がるその噴気を見たとき、
and a short while later, I saw it just shake and I could hear all the noise of the city, the people, the people, the trains, the planes going overhead, the… just the hustle and bustle of a huge, huge city,
しばらくして、山が震えるのを見ました、
そしてその町の、人々の、列車の、上を飛ぶ飛行機の雑音が聞こえてきました、それは巨大な都市の雑踏の音でした、
but when this thing happened, when it erupted, I remember saying, Oh, this is worse than Mt. St. Helen’s,
しかし、まさに噴火が起きた、このとき、私はこう言ったのを覚えています、「これはセントへレンズよりもひどい、」と、
and it blew, and it, smoke and ash came toward the city, but it was like, steam, water, the water was so hot, it melted things.
それは噴きあがり、煙と灰は街にめがけて押し寄せました、
それは蒸気と水でしたが、水はあまりにも熱くて、ほとんどのものを溶かしてしまいました、
When it hit it, it wasn’t just that it blew things over, but there was a melting that took place,
それが押し寄せたとき、それはものが押し寄せたと言う表現よりも、いたるところでメルティング(溶解)が発生しまくっていたと言う表現の方がピッタリでした、
and then a short while later, all the noise became, it became muffled, and then it just, quiet. Absolute, absolute quiet.
その後、あらゆるノイズ(雑音)は飲み込まれ、完璧な、全く、完全完璧な静寂が訪れます、
And, there’s more details, but I don’t want to bore you with the details of it.
さらに詳細があるのですが、これ以上、あなた方を退屈させたくないのでこのへんにしておきます、
(*聴衆は米国人だから、コーなる、日本人としてはもっと聞きたいところだけど、)
But, I’m concerned, because at the time I had that, Mt. Fuji was a dead volcano. But today, it’s now becoming active.
しかし、このトピックスは現在の自分の関心事です、
というのも、富士は当時(1985年)、死火山でしたが、今は活火山ですから、
That, so, I thought it was time I better bring that up again, because one day, that will happen.
それで、今回、再度Upしておいた方がいいと思いました、
なぜなら、それは、いつか、必ず起きるからです、
しゃべり言葉の文字おこしなので、
だいたいこんな感じになる!?
最初にこのビジョンを見たのが1985年/9月だけど、
預言(神からのものという前提で)に賞味期限はないのだとか、
それは、明日だったり、10年、100年先だったり、
それ故、JPJもそのことを最後の方で言っている、
「これは現在の自分の関心事となっています、と言うのも、当時、富士は死火山でしたが、今(311以降)、活火山になったので、再度、挙げておくのがいいと思いました、なぜなら、いつか、それは起きるからです、」
いくら神からのメッセージと言えども、
死火山だった(?)27年前に、
これを公にするのは気がひける、
しかし、活火山となった今、
確かにこのビジョンは廃(すた)れていなかったことを、
JPJは確信し、再度、一昨年から公にし始めた、
なぜなら、それは必ず起きるから、
(彼としては、公にしないわけにはいかない、)
噴火については、恐れる必要はない、
わざわざ事前警告が来ているわけで、
And then I saw a third plume come out the side of the volcano,
3度目の噴気が上がったのを見たときーー、
その時に備えれば、それでいいと思う、
もっとも、3度目の時では遅いので、
初回の噴気が見えた時点で、スタートかな、
マッ、備え方は各人各様だと思うけど、
あと、桜の花の咲き終わりの頃というのがあるが、
これも大事なメッセージで、
それは今年かもしれないし、来年かも知れない、
とにかく、晩春に、
富士のウォッチは欠かせない、
819年周期で起こること
へぇー、こんな説があったのね。
なるほどたしかに、日本の歴史は、一定のサイクルで動いていますね。
偶然にしては、出来過ぎかも知れません。
それによると、今年あたりに首都移転が考えられるのだとか。
意味深ですね。
今のような平時ならまず考えられませんが…。
これから何か突発的な、大きな出来事が起こるのでしょうか??
地震とか戦争とか、あるいは新たな原発事故か、はたまた富士山の噴火か?
いずれにしても、東京には人が住めなくなる事態でしょうかね!?
江戸が穢土になる…。
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/819_3.html
819年周期で起こること (サイクルの表と裏を考える)
※あくまで、下記は管理人の妄想です
このサイトで提唱している136.5年サイクルに関して、
前回は、「新嘗祭(11月23日)前後が136.5年周期の節目となるか?」において、
409.5年(136.5年×3)のサイクルにおける首都移転(政治の中心地の移動)の話を述べました。
下記の通り、409.5年(136.5年×3)のサイクルの節目では、
必ず首都移転(政治の中心地の移動)が伴います。
<409.5年以上のサイクルに伴う首都移転>
375年:大和王権の成立・・・大和王権が大和に確立される
784.5年:長岡京遷都・・・大和から長岡京に政治中心地の移動
1194年:鎌倉幕府成立・・・鎌倉に政治中心地の移動
1603.5年:江戸幕府成立・・・江戸に政治中心地の移動
2013年:???
※サイクル節目と実際の史実とでは1~2年程度の誤差を含む場合があります
ただし、2013年前後のサイクル節目は、409.5年サイクルだけではありません。
さらにもっと大きな、819年(136.5年×6)の周期の節目でもあります。
この819年というサイクルの節目は、いったい何を示しているのでしょうか?
819年サイクルの節目に何が起こるのか?
819年周期という節目は、日本の有史の時代に置いて2箇所しか存在しません。
すなわち、西暦375年と西暦1194年です。
ただし、2箇所しか無いサイクルの節目で、そのサイクルの特徴を類推する以外ないので、
もしかすると、的外れな考察になってしまうかもしれない事をご了承くださいm(__)m
では、「819年サイクルの特徴」について類推していきます。
そもそも、136.5年周期は、基本的に政権の主体が変わる時期です。
血統断絶、クーデター、戦乱等の理由により136.5年の節目では政権が代わります。
<136.5年サイクルに政権交代の一例>
375年:大和王権の確立・・・神功皇后・応神天皇の時代(日本の国家成立)
511.5年:継体王朝の成立・・・応神天皇直系の血筋が途絶え、継体天皇を迎える
648年:大化の改新・・・蘇我氏から中大兄皇子への政権交代
784.5年:長岡京遷都・・・天武系の血筋が途絶え、天智系の天皇へ
921年:???・・・不明
1057.5年:前九年の役・・・奥州の安倍氏が滅び、清原氏が東北の覇者に
1194年:鎌倉幕府成立・・・天皇の政治から、武士の時代に(源氏台頭)
1330.5年:鎌倉幕府滅亡・・・源氏・北条氏から足利氏に政権交代
1467年:応仁の乱・・・室町幕府から群雄割拠の時代へ
1603.5年:江戸幕府成立・・・戦国大名から徳川政権へ
1740年:享保の改革・・・徳川直系の血筋が途絶え、紀州徳川家へ
1876.5年:西南戦争・・・徳川時代・薩長時代から明治政府へ
2013年:???
※サイクル節目と実際の史実とでは1~2年程度の誤差を含む場合があります
上記のうち、赤の太文字だけは、819年サイクルにまつわるものです。
ここから、何か819年サイクルの特徴が掴めるでしょうか???
考えられることは、天皇家が大きく関わっていると言う事です。
すなわち、1194年以前までは、136.5年周期で政権交代は起こったとしても、
天皇をトップとする"政治の主権"は変わりませんでした。
ところが、819年周期の節目からは、天皇は政治体制から根本的に外され、
1194年以降は、武士が政治主権を奪い、天皇は主権から外されてしまいます。
1221年に、後鳥羽上皇が承久の乱で鎌倉幕府の討幕の兵をあげ、
その結果、破れたことで、武士政権は決定的なものになりました。
▼後鳥羽天皇
以後、江戸時代、(また形を変えて)現代まで、武士による政権は続き、
天皇陛下の役割は、あくまで祭祀だけのものとなってしまっています。
このように、819年サイクルの節目の前後で、
天皇主権⇒武士主権(天皇は祭祀・象徴のみ)と変遷していることが分かります。
すなわち、819年サイクルの節目では、主権が変わる!と言って良いのではないでしょうか。
(中略)
1638年のサイクルは国の誕生と終焉か?
819年周期よりも、さらに大きな1638年周期の始まりは、西暦375年です。
西暦375年で、日本の統一国家がスタートしていますので、
その終わりの2013年前後は、日本の国家の終焉を迎えると考えられます。
また、同時に、象徴としての天皇制度も、ここで無くなるかもしれません。
アメリカにとって、日本を属国化すれば、天皇制度も必要無くなると思われるからです。
と言う事で、この2013年前後では、、、
•①136.5年周期=政権が変わる
•②409.5年周期=政治的中心地が変わる
•③819年周期=主権が変わる
•④1638年周期=国の誕生と滅亡(天皇家の役割の終了)
・・・と言う様な事象が、一気に行われる可能性が高いのではないかと思います。
(恐らく、こうした取り組みは、2013年~2015年の間に行われると予測します)
819年周期の二つのサイクルの対応
ところで、この819年周期は、前半と後半のサイクルに分けることが可能です。
すなわち、下図のように前半と後半を対比できる訳ですが、、、
それを、よく紐解いて見ると、少し面白い対応が見られます。
実は、青字で示した出来事が、おおよそ、前半と後半とで、一致しているんです!
二つのサイクルは、まるで、西日本と東日本で同じ事を繰り返しているような・・・
そんな気がしてきませんか?
それを考慮して、2013年前後の節目を考えるとするならば・・・
前半のサイクル終了時は、東日本(奥州)の内戦の後、鎌倉幕府成立で終わり、
後半のサイクル終了時は、西日本(九州)の内戦の後、???で終わる。
・・・という事になります。
すなわち、サイクルの対応だけを見て類推するならば、(図に東・西の印を入れている通り)
恐らく日本の西で何らかの政権樹立が為される可能性が高いのではないかと思います。
現在までの状況では、東日本大震災での原発事故が未だ収束していない状況です。
前にも言いましたが、もしかすると、今後、
東日本⇒西日本へ政治的中心地が移転する可能性は考慮しておいた方が良いのかもしれません。
最後に、言っておきますが、上記で述べているのはあくまで管理人の妄想です。
言っている事、全部間違っている事もあり得ますので、本気にしないでください。
<追記>
よく見ると、鎌倉幕府成立は、少し年がずれていますね。
まぁ、本題には影響はありませんが。