fc2ブログ

鳥越氏側近「準強姦だから時効だろ!」

 
鳥越氏側近「準強姦だから時効だろ!」って、、、
薬でも飲まして姦淫したんかいな?? 

全然擁護になってないんですが。 (笑)

鳥越氏側近「準強姦だから時効だろ!」2



強姦罪 (ウィキペディアより)

強姦罪(ごうかんざい)とは、暴行又は脅迫を用いるなど、一定の要件のもとで女性の性器に男性が性器を挿入する行為(強姦)を内容とする犯罪類型。刑法177条~180条に定められる。性犯罪の中で最も重い犯罪とされている。

準強姦罪

暴行・脅迫によらない場合も、女性の心神喪失・抗拒不能に乗じ、又は女性を心神喪失・抗拒不能にさせて姦淫した場合は、準強姦罪が成立する(刑法178条2項)。

心神喪失とは、精神的な障害によって正常な判断力を失った状態をいい、抗拒不能とは、心理的・物理的に抵抗ができない状態をいう。睡眠・飲酒酩酊のほか、著しい精神障害や、知的障害にある女性に対して姦淫を行うことも準強姦罪に該当する(福岡高裁昭和41年8月31日高集19・5・575)。医師が、性的知識のない少女に対し、薬を入れるのだと誤信させて姦淫に及ぶのも準強姦罪となる(大審院大正15年6月25日判決刑集5巻285頁)。

なお、犯人が暴行や脅迫を用いて被害女性を気絶(心神喪失)させ、姦淫に及んだ場合は、準強姦罪ではなく強姦罪となる。ただし、「準強姦罪」と「強姦罪」は共に同一の法定刑となっているため、区分にあまり大きな意味はない。



 
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと。 - ジャンル : 日記

阪神打線の秘密

 
世の中、面白いことに気付く人がいるものですね。(笑)



http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-10568.html
【鳥越】ある日の阪神打線である 何の変哲もない糞打線に見えるがこの打線にはある秘密が隠されている


825: -@Д@;)なんjで拾った 2016/07/17(日) 23:06:26.69 ID:rWFvv/sq


1遊 鳥谷敬
2中 大和
3右 江越大賀
4一 ゴメス
5左 高山俊
6二 西岡剛
7三 今成亮太
8捕 梅野隆太郎
9投 藤浪晋太郎

ある日の阪神打線である 何の変哲もない糞打線に見えるがこの打線にはある秘密が隠されている

1遊 鳥
2中
3右  越
4一
5左   俊
6二
7三    太
8捕
9投     郎

おわかりいただけただろうか?
つまり金本監督は鳥越俊太郎を応援するために敢えて糞打線を組んでいたのだ!!



826: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:08:06.47 ID:8bcKrenO


>>825
な、なんだってー!?



830: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:10:06.20 ID:NQIx+040


>>825
だから下位に低迷するんや・・・



 

続きを読む »

テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

小池百合子氏と鳥越俊太郎氏が激しく競り合い、わずかに遅れて増田寛也氏が追う展開

 
今回の都知事選。
小池氏はどうかとも思ったんですが、この顔ぶれだと最善かも知れませんね。

どうやら自民党のガンは、都議連U氏のようです。
増田氏の落選で責任追及されるとともに、議会解散もなれば、影響力はなくなりますね。

桜井氏を副知事にでもすれば、面白そうですが。


都知事選の序盤情勢、小池氏・鳥越氏が激しく競り合う
TBS系(JNN) 7月18日(月)1時43分配信


 今月31日に投票が行われる東京都知事選挙について、JNNでは世論調査などを元に選挙戦序盤の情勢を分析しました。その結果、小池百合子氏と鳥越俊太郎氏が激しく競り合い、わずかに遅れて増田寛也氏が追う展開となっています。

 世論調査は16、17日の両日RDD方式で行い、1033人から回答を得ました。

 この結果に取材による情勢などを加味して分析したところ、小池氏は若年層、中年層を中心に女性からの人気が高く、推薦を得られなかった自民党の支持層から3割以上を取り込むほか、無党派層からの支持も3割を超えています。

 一方、中高年層を中心に支持を広げる鳥越氏は、推薦を受ける民進党、共産党支持層の6割近くをまとめ、無党派層の支持も小池氏と競り合っています。

 与党などの推薦を得た増田氏ですが、公明党支持層の6割近くはまとめたものの、自民支持層は3割程度しか固められておらず、無党派層への浸透も遅れています。

 都知事選挙にはこのほか、高橋尚吾氏、谷山雄二朗氏、桜井誠氏、マック赤坂氏、山口敏夫氏、山中雅明氏、後藤輝樹氏、岸本雅吉氏、上杉隆氏、七海ひろこ氏、中川暢三氏、関口安弘氏、立花孝志氏、宮崎正弘氏、今尾貞夫氏、望月義彦氏、武井直子氏、内藤久遠氏も立候補していますが、大きく水をあけられ、知名度のアップと支持拡大に懸命です。ただ、誰に投票するか決めていない人の割合は4割を超えており、今後、情勢が大きく変わる可能性もあります。

 今回の都知事選挙については52.5%が「大いに関心がある」と回答し、「ある程度、関心がある」と合わせると、9割以上が関心を示しています。

 投票の際に最も重視する基準は「政策」が37.0%、「行政経験」が13.5%、「お金に対するクリーンさ」が13.4%、の順で続いています。また、新知事に優先して取り組んでほしい課題は、「教育・子育て」がトップで、「医療・介護」「都の行財政改革」が続いています。(18日01:28).
最終更新:7月18日(月)9時52分



 

テーマ : ひとりごと。 - ジャンル : 日記

現在の閲覧者数: free counters